妊娠

パパとママの育児への温度差はなぜ生まれるのか

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆産後、旦那さんとの関係が悪くなってしまった…旦那さんに腹が立ってしまう…そもそも父親としての自覚がなさそう…なんてママのお声は、1か月健診や産後ケアでよーーーーく耳にする💦そもそも、男性と女性は「親にな...
妊娠

おうちでエコー♪ポケマムレビュー!

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆おうちでお腹の赤ちゃんの様子が見られる、妊婦さん向けレンタルエコーサービス「ポケマム」健診の間隔が1か月に1回の初期の頃、胎動がわからない期間にも赤ちゃんを好きなときに見ることができるのが魅力だよね。ま...
育児

正しい姿勢で食べられてる?ここチェック!

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆これから離乳食を始めるけれど、正しい姿勢ってどんな姿勢?椅子はどう選んだらいいのかな?最近食べが悪いのだけど…もしかして姿勢が原因?なんてお悩みに、食べる時の理想的な姿勢やポイントをお伝えするよー!なぜ...
Uncategorized

おうちでエコー!心臓の音が聴こえる場所は?

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆おうちでエコーが見られる『ポケマム』って知ってる?自宅のスマートフォンやタブレットと接続して、自分でお腹の中の赤ちゃんを見られるレンタルエコーのサービスだよ✨おなかの赤ちゃんがどんなふうに過ごしているか...
育児

どうする?こどもの熱中症

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆ここ数年は夏の暑さが災害級なんて言われるくらい暑くて、熱中症対策も注目されているよね。今回は子どものための熱中症対策や、もし熱中症になってしまった時にはどうしたらいいの?という記事だよ。参考にしてみてね...
育児

コップ飲みの進め方

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆前回は、ストローとコップならコップから練習を始めるといいよー!っていう記事を書きました✎コップ飲みから始める良い理由はコチラから♪コップ飲み、ストロー飲みどっちが先? | 助産師たまでもいきなりコップは...
育児

コップ飲み、ストロー飲みどっちが先?

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆離乳の初期、水分補給に何を使ったらいいの・・・?哺乳瓶以外って何から練習すればいいの?という方のために、何から練習していくと良いかまとめるよ~!まずはお口の使い方から!飲む時のお口の使い方生まれて...
育児

離乳食の卵を始めるとき、ココ見て!

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆離乳食の卵、進め方を調べたらいろーーーーーーーーーんな方法が出てきて混乱しない?私は第一子で大混乱して調べまくったので、まとめました!最終的に子どもの卵を進めるにあたり私が参考にしたのは、息子のかかりつ...
Uncategorized

お久しぶりです☀

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆すっかりお久しぶりになってしまいました。またお役に立てるような情報を共有していこうと思いますが、2年も何してたのかという近況報告を!ちょっとだけさせてくださいね。第一子の育休が終わって仕事復帰!第...
育児

コレだけは押さえておきたい!離乳食のキホン

助産師たまこんにちは、助産師たまです☆厚生労働省から出ている『授乳離乳の支援ガイド』に沿って、離乳食準備についてまとめていくよ!離乳食とは?母乳またはミルクだけでは補えない栄養を補完する食事 のこと。漢字から「母乳やミルクから卒業すること」...
タイトルとURLをコピーしました