以前も吐き戻しの記事で少し書いたのですが、うちの息子はとても吐き戻しの多い子でした。
NICU時代には吐き戻しでサチュレーション(体内の酸素濃度)が下がることが続いて予定より退院が延期に。
おそらく胃食道逆流がありそうと言われましたが、体重は増えており基本的に成長とともに自然に治癒するものなので、今の段階では検査する方が負担になるかもとのことで検査はしませんでした。
退院したあと
・ゲップをしっかりさせること
・授乳後30分縦抱き
・お腹に溜まった空気を出すために肛門刺激でガス抜き
…などしていましたが、息子には効果があったのかは不明(なくらい、吐いていました…)
日本小児外科学会でも上記を行いましょう、とされています。
(他にも、一回の量を少なくしましょうというのもありますが、直接飲ませる母乳のみで育てていたのでこれはできず。一時期悩み過ぎて、搾乳をあげていたこともありましたが、一日中ほぼ縦抱きしていたのでさらに哺乳瓶や搾乳機を洗ったり消毒したりする時間が取れず、やめました。)
縦抱きにしていると重力の関係で吐き戻しにくいので、30分どころか次の授乳までほぼ縦抱きしていた時期も。
夜中、寒くて(退院は12月でした)真っ暗闇の中で、授乳→縦抱き→それでも吐き戻して着替え→縦抱き→おむつ→授乳右縦抱き……とエンドレスなのはなかなかつらかったです。
退院してから、あまりに吐くので授乳時間が恐怖、毎回2人で吐き戻しまみれになって1日に何回も着替えと洗濯、寝ても窒息が心配で眠れず、せっかく寝ていても大量に吐き戻して起きてしまう…でノイローゼ気味になったことも。
夜中3時、自分のパジャマの洗濯が追いつかず、縦抱きしながら泣いた日もありました。
ゲップしようがしまいが、とにかく吐く…私の服までびしょ濡れになるくらいの量で、何か病気が?と思うほどでしたが特に病気などではなく、「吐き戻ししやすい子」ということだったようです。
修正3ヶ月くらいから、まだ吐き戻しはあるものの量と回数はだいぶ減りました。
友人に話を聞くと「うちは下の子だけすごい吐き戻しだったよ!」「いつも洗濯ばっかりしてつらかったわ…」なんて声がたくさんあって、「うちの子だけじゃないんだ、今だけだ!」と思えたことで少し楽になりました。
吐く、吐かないはかなり個性も強いですが、吐き戻しに悩むママさん、いつか落ち着く日がきます。
ただ、おしっこうんちが明らかに減っている、体重が増えない/減る場合には消化器の病気が隠れていることも。
1ヶ月健診から次の健診まで期間が空きますから、心配な場合は小児科を受診しましょうね。
コメント