皆さんこんにちは、助産師たまです。
今日は予定帝王切開の術後〜退院までの一般的な流れについてまとめていきます!
病院によって違いもありますので、一例として見ていただけたら幸いです。
帝王切開前日
前日に入院することがほとんどです。
(私の最初の勤務先では当日入院という形をとる方も中にはいました。)
入院後は入院生活のオリエンテーションとして、入院中のルールについてお話があります。洗面はここで、トイレはここ、消灯と点灯は何時、電話はここで…などなど。
そのあとは体重計測、血圧測定、尿検査、赤ちゃんが元気かどうかをみるモニターをつけたり、お腹からのエコーで赤ちゃんの体重を最終チェックします。(お腹のエコーは全例ではありません。)
手術室のスタッフさんが前日に面談に来てくれる病院もあり、炊いてほしいアロマの香りや音楽を選んだり、帝王切開に向けて不安なことなどを聞いてくれます。
帝王切開の予定時間にもよりますが、夕食以降は絶食になる指示の病院が多いです。麻酔のお薬の副作用で吐き気が出ることがあり、嘔吐した時に気管に吐いたものが入って詰まらないようにするために絶食となります。
緊張と環境の変化でなかなか眠れない方も多いです。病院によっては妊婦さんでも使える睡眠導入剤を出してくれるところもあります。
帝王切開当日(0日目)
病院の朝は早いです。だいたい6時点灯、起床のところがほとんど。冬ならまだ暗い時間から、スタッフが回ってきます。
体温、血圧測定、赤ちゃんの心音の確認(心音を機械で聞く病院と、モニターをつけて確認する病院があります)。
手術室に入る時間に合わせて、飲み物もストップになります。こちらも吐き気が出た時に気管に詰まらないようにするためにストップします。
病院によっては、病室で点滴の針を入れてから手術室に向かいます。抗生剤の点滴をしてから向かうところもあります。
手術室で麻酔科の先生が針と抗生剤の点滴を入れるところもあります。
帝王切開は滅菌の器具を使用して滅菌の手袋を履いて行われますが、それでもお腹を切って開けることでどうしても菌がついてしまうことがあります。抗生剤は子宮やその周辺にばい菌がついて感染を起こすのを予防するために投与します。
特にリスクのない予定帝王切開はだいたい1時間半〜2時間程度で終了してお部屋に戻って来られることが多いです。
腸がしっかり動いていることを確認して4時間後からお水はOKという病院もあれば、腸閉塞を予防するために翌日までお水もNGという病院もあります。
トイレに行かなくて良いように膀胱留置カテーテルという管を入れて、尿はバッグ内に出ていくようになっています。
ナプキンの交換はスタッフが行います。
麻酔が切れて痛みが出てきた時には点滴や坐薬などの痛み止めを使ってコントロールしていきます。
(痛み止め記事参照)
床ずれの予防と腸を動かすため、できるだけ寝返りを打ちながら過ごしてもらいます。自力で動くのが難しい場合にはスタッフがお手伝いします。
この日は体を起こさずにベッド上で過ごすことになります。歯磨きや洗面も寝たままできるようにスタッフがお手伝いします。
産後1日目
腸の動きを確認して、病院によっては朝ご飯から、遅くても昼から食事スタートです。はじめはお粥のところもあれば、はじめから普通食が出る病院もあります。
出血多量だったり、そのほかに何か問題があった場合を除いて午前中のうちに歩行練習が始まります。
早期離床といって、できるだけ早くにどんどん動いたほうが身体の回復が早まったり血栓などを予防できると言われています。
背中に入っている硬膜外麻酔のチューブをこの日に抜くところもあります。
産後2日目
2日目にはお腹の傷を確認し、術後に貼ったテープを剥がして違うテープ貼り替えたり、テープを剥がして解放する病院が多いです。
また背中に入っていた硬膜外麻酔のチューブを2日目で抜く病院もあります。
痛みはまだ感じるので、痛み止めを使いながら過ごします。
背中のチューブが抜けたらシャワー可になるので、抜け次第シャワーに入ることができます。
産後3日目
3日目くらいから痛みはだいぶ良くなってきます。動ける範囲も増えてきて、私は1階の売店に行くことができたのは3日目でした!
痛み止めの内服は3食の食事後にしていました。
産後4〜5日目
退院前に退院指導としてスタッフからお話があり、退院後の生活の注意点について指導があります。
1ヶ月健診までは完全予防のためシャワーで、悪露が塊で出たり熱が出たら受診してくださいなど指導がされます。
また退院前に採血や診察があるのもこの日数で、貧血や感染が問題ないか、子宮の戻りや悪露の溜まりがないかを確認しお母さんの体が退院できる状態かを確認されます。
今までの勤務先や実習先では、帝王切開後は最短で産後5日目、最長で産後10日目に退院という病院が多かったです。
以上、帝王切開の入院生活ママ編でした!
これから帝王切開を控えている方のイメージ作りに参考になれば嬉しいです♪
↓帝王切開後の傷(ケロイド予防)に効果があるおすすめのテープです!(私も使ってます☆)
コメント