皆さんこんにちは、助産師たまです☆
今日はお産編を書いてみたいと思います。
「人生で一番痛かった!」「鼻からスイカ」なんて聞くと、どんな痛さなのか想像して恐ろしくなってしまう方も多いかと思います。
そんな方たちのために、お産編スタートします。
お産とは?
そもそも分娩(お産)とは、『赤ちゃんと胎盤が、陣痛といきみによって産道を通ってお母さんのおなかの外に出される一連の現象』のことを言います。
お産のスタートは「陣痛がはじまった時間」、お産の終わりは「胎盤が出た時間」を指します。
「分娩所要時間」といってお産に何時間かかったかという計算をするときは、陣痛のスタートから胎盤が出るまでの時間を計算する決まりになっています。
陣痛のスタートとは?
陣痛はこういうものですよ、という定義が存在します。
陣痛とは、「お産のときに周期的に反復して起こる子宮筋の収縮」をいいます。
陣痛が開始したという判断は、「おなかが張って毎回痛いというのが10分おきにくること」というところでしています。
おなかが張って痛いけれど10分以上あくときや、痛みの強さや張りの強さに明らかに強弱がある時には「前駆陣痛」と判断されます。
陣痛のはかり方
先ほどからお伝えしている10分間隔ですが、『どこからどこまでが10分なのか?』と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
ここでは陣痛の計り方をお伝えしていきます。
陣痛がくると、一定の間隔でおなかが張って痛みを感じます。張りが引くとともに痛みも消えていくというのを、赤ちゃんが産まれてくるまで繰り返します。
「おなかが張って痛くなってきたところ」でスタートし、張りと痛みが引くのを待ちます。そして次に「おなかが張って痛くなってきたところ」でストップ。
つまり、陣痛の間隔は「痛みと痛みの間が何分あるか」で計っています。
今は陣痛の間隔を計ってくれるアプリというものも存在しますので、アプリを使用するのも手軽でいいかと思います★
お産編は、前駆陣痛と本陣痛のちがい、微弱陣痛、陣痛中の過ごし方のコツと続きます。
ぜひまた見に来てくださいね♪
今日もすべてのママと赤ちゃんが穏やかに幸せに過ごせますように。
陣痛の乗り越え方レクチャーします 現役助産師が、あなたに合った陣痛中の過ごし方レクチャーします
コメント