育児 赤ちゃんが痩せる?!生理的体重減少 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は生後すぐから数日にかけて赤ちゃんの体重が減る「生理的体重減少」についてまとめていきます。生理的体重減少とは?生まれてすぐの赤ちゃんは生後数日の間に体重が減少します。-10%までの体重減少を生... 2023.01.25 2023.08.09 育児
出産 分娩誘発ってどんな感じ? 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は誘発分娩についてまとめていきます!!どんな時にするの?妊娠を継続することが母や子にとってリスクとなるとき。例えばコントロールのつかない妊娠高血圧、妊娠糖尿病、モニターをつけて赤ちゃんの元気が... 2023.01.24 2023.05.20 出産
育児 新生児用聴覚スクリーニング検査とは? 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は産後入院中に赤ちゃんが受ける検査のひとつ、新生児用聴覚スクリーニング検査(AABR)についてまとめていきます。何がわかる検査?先天性難聴を見つけるための検査です。先天性難聴は1000人に1~... 2023.01.23 2023.05.14 育児
帝王切開 帝王切開術後スケジュールこんな感じ! ベビー編 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今回は帝王切開後の赤ちゃんのスケジュールについてまとめていきます。帝王切開当日帝王切開でベビーが生まれたあと、赤ちゃんはインファントウォーマーという温かい台の上で処置を行います。生まれた後「おぎゃ... 2023.01.22 2025.02.05 帝王切開
帝王切開 帝王切開術後スケジュールこんな感じ!ママ編 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は予定帝王切開の術後〜退院までの一般的な流れについてまとめていきます!病院によって違いもありますので、一例として見ていただけたら幸いです。帝王切開前日前日に入院することがほとんどです。(私の最... 2023.01.21 2023.08.21 帝王切開
早産 NICU入院ベビーのママの1日 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は30週で生まれた息子が2ヶ月NICUに入院していた間の、私の生活について振り返ってみたいと思います。妊娠経過はこちら私の妊娠生活のこと 私の超緊急帝王切開の記録① 私の超緊急帝王切開の記録②... 2023.01.20 2023.05.20 早産
早産 NICU入院ベビーの1日 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は30週(1527g)で生まれてNICUに2ヶ月入院していた息子が、入院中どのようなスケジュールで過ごしていたかを振り返ってみたいと思います!病院のルール、早産の週数、病状によってスケジュール... 2023.01.19 2023.05.20 早産
早産 早産児の貧血について 助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。今回は早産児が起こしやすい貧血についてです。未熟児貧血とは私たちは呼吸をすることで肺に酸素を取り込み、取り込んだ酸素が全身の臓器に運ばれていきます。この酸素を運ぶ役割を担うのがヘモグロビンという... 2023.01.18 2023.05.20 早産
育児 壊死性腸炎ってなに? 助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。今回は壊死性腸炎のお話です。壊死性腸炎とは腸の機能が未熟なまま生まれてきた赤ちゃんの腸の粘膜が損傷したり(腸管穿孔)、菌がついて感染(腸管感染)を起こすことで腸が壊死してしまう病気です。壊死して... 2023.01.17 2023.05.20 育児
妊娠 バースプランなに書く? 助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。今日はバースプランについて書いていきたいと思います。バースプランとは?バースプランとは、「どんなお産にしたいか」はもちろん、「産後はどんなふうに過ごしたいか」「どんなふうに育児がしたいか」という... 2023.01.16 2023.05.20 妊娠