ベビーグッズ 母乳vsミルク論争について 助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。よく「完全母乳vs完全ミルク」なんて論争を見かけます。道ゆく知らないおばさんに、母乳で育てないとかわいそう!って言われたり…でも本当に母乳で育てないとかわいそうなのかな?助産師目線で考えてみたい... 2023.01.15 2023.05.20 ベビーグッズ搾乳・授乳
搾乳・授乳 母乳量を増やしたい!どうしたらいい? 助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。今日は母乳量を増やしたいな~と思った時にどんなことをすると母乳量が増えやすいのかについて書いていきたいと思います。母乳量が減る原因乳首への刺激が十分でない乳首への刺激が十分でないと、プロラクチン... 2023.01.14 2023.05.20 搾乳・授乳
搾乳・授乳 搾乳量を確保するためのコツ! 助産師たまこんにちは!助産師たまです!今日は赤ちゃんがNICUにいて搾乳を頑張っているママたちへ、搾乳の量を確保するためのコツを書いていきます。早産ほど母乳がいい?の記事はコチラ早産ほど母乳がいい? | 助産師たま (josan-tama.... 2023.01.13 2023.05.20 搾乳・授乳
帝王切開 私の超緊急帝王切開の記録② 前回までの記事はコチラ私の超緊急帝王切開の記録① | 助産師たま (josan-tama.com)帝王切開当日 帝王切開後「終わりましたよー」の声かけで目覚めて、一番最初にお腹痛い…と思った。ストレッチャーで個室に戻るが、超緊急の全身麻酔だ... 2023.01.12 2023.02.14 帝王切開
帝王切開 私の超緊急帝王切開の記録① この記事は、切迫早産、前置胎盤と診断された助産師たまの超緊急帝王切開の記録である。超緊急帝王切開になるまでのことはコチラ。私の妊娠生活のこと | 助産師たま (josan-tama.com)30w2d 16:15部屋のベッドで出血した感じが... 2023.01.11 2025.02.05 帝王切開
育児 新生児黄疸ってなに? 助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。今日は早産に限らず新生児にみられることが多い黄疸について書いていきます。どんな病気?新生児黄疸血管の中で赤血球が寿命を迎え、壊れると間接ビリルビンという黄色い物質が作られます。新生児は大人に比べ... 2023.01.10 2023.05.20 育児
帝王切開 帝王切開の種類と緊急度 みなさんこんにちは、助産師たまです。今日は帝王切開の種類と緊急度についてです。私自身が経験した「超緊急帝王切開」の体験談も書いていきます。まず、帝王切開は、予定帝王切開と緊急帝王切開に分けられます。予定帝王切開<適応>【赤ちゃん側の要因】苦... 2023.01.09 2025.02.05 帝王切開
帝王切開 帝王切開後、痛み止めこう使って! 助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。今回は帝王切開後の痛み止めの使い方について書いていきます!!帝王切開の麻酔については前回の記事をご覧ください♪<関連記事>帝王切開の麻酔について | 助産師たま (josan-tama.com)... 2023.01.08 2025.02.05 帝王切開
早産 30週早産の成長記録-眼科編- みなさんこんにちは、助産師たまです。今日は30週で早産となった息子の成長記録、眼科編です。まずは早産児の眼科疾患の周辺知識を説明します♪未熟児網膜症早産児ママ早産で眼科?早産児によくある目の病気として未熟児網膜症というのがあります。小児の失... 2023.01.07 2023.05.20 早産
帝王切開 帝王切開の麻酔について みなさんこんにちは、助産師たまです。今日は帝王切開の麻酔について書いていきたいと思います。帝王切開の麻酔一般的に帝王切開の麻酔は腰から下の「部分麻酔(下半身麻酔)」で行われます。まずは手術台の上に横向きに寝て、エビのように丸まった姿勢をとり... 2023.01.06 2025.02.05 帝王切開