搾乳・授乳 早産ベビーママ、搾乳量が減ってきたらどうする? 助産師たま 皆さんこんにちは、助産師たまです☆ 今日は早産や赤ちゃんに病気があって搾乳が必要なママへ、搾乳量が減ってきた時の対応についておさらいします☆ 水分が取れているか 母乳は血液から作られています... 2023.02.24 2023.05.20 搾乳・授乳早産
早産 NICU入院ベビーのママの1日 助産師たま 皆さんこんにちは、助産師たまです。 今日は30週で生まれた息子が2ヶ月NICUに入院していた間の、私の生活について振り返ってみたいと思います。 妊娠経過はこちら 私の妊娠生活のこと 私の超緊急帝王... 2023.01.20 2023.05.20 早産
早産 NICU入院ベビーの1日 助産師たま 皆さんこんにちは、助産師たまです。 今日は30週(1527g)で生まれてNICUに2ヶ月入院していた息子が、入院中どのようなスケジュールで過ごしていたかを振り返ってみたいと思います! 病院のルール、早産の週数、病... 2023.01.19 2023.05.20 早産
早産 早産児の貧血について 助産師たま みなさんこんにちは、助産師たまです。 今回は早産児が起こしやすい貧血についてです。 未熟児貧血とは 私たちは呼吸をすることで肺に酸素を取り込み、取り込んだ酸素が全身の臓器に運ばれていきます。この酸素... 2023.01.18 2023.05.20 早産
早産 30週早産の成長記録-眼科編- みなさんこんにちは、助産師たまです。 今日は30週で早産となった息子の成長記録、眼科編です。 まずは早産児の眼科疾患の周辺知識を説明します♪ 未熟児網膜症 早産児ママ 早産で眼科? 早産児によくある... 2023.01.07 2023.05.20 早産
早産 30週早産の成長記録-心臓編- 助産師たま こんにちは、助産師たまです。 今日は30週2日1527gで生まれた息子がNICUを退院するまでの記録-心臓編-を書いていこうと思います。 妊娠初期から大量出血を繰り返し、妊娠22週2日から2か月入院生活を送り30... 2023.01.05 2023.05.20 早産
早産 30週早産の成長記録-呼吸編- 助産師たま こんにちは、助産師たまです。 今日は30週2日1527gで生まれた息子がNICUを退院するまでの記録を書いていこうと思います。 近い週数や近い体重であっても同じような経過になるとは限りませんが、早産で出産されてこ... 2023.01.04 2023.05.20 早産育児
早産 早産児あるある、無呼吸発作とは? 助産師たま みなさんこんにちは、助産師たまです。 今日は早産児によく起きる未熟児無呼吸発作についてです。 未熟児無呼吸発作とは 簡単にいうと赤ちゃんが呼吸をするのを忘れてしまう発作のこと。 早産ベビー 小... 2023.01.03 2023.05.20 早産
早産 呼吸窮迫症候群とは? 助産師たま みなさんこんにちは、助産師たまです。 私の息子が診断された「呼吸窮迫症候群」(早産児呼吸編参照)について書いていきます。 お腹の赤ちゃんは呼吸してない?! おなかの中にいる赤ちゃんは... 2023.01.02 2023.05.20 早産
早産 『肺の日』ってなに? みなさんこんにちは、助産師たまです。 マタニティ界隈でよく聞くワード『肺の日』。 『肺の日』とは妊娠34週0日のことを指しているようです。 この記事では、 ・赤ちゃんの呼吸の仕組み ・妊娠34週0日が『肺の... 2022.12.31 2023.01.01 早産育児