搾乳・授乳 母乳育児を軌道に乗せるコツ-産後当日編- 今回は母乳育児について書いていきます。産後当日にやることで一番大切なことは「できるだけ早く乳頭を刺激すること」!!!なぜできるだけ早く?助産師たま産後1時間以内に搾乳を開始すると搾乳量を十分に得られることや、産後6時間以内にできるだけ早くか... 2022.12.18 2024.07.30 搾乳・授乳早産
ベビーグッズ 育児用品まずはこれだけ準備して! 妊婦切迫早産で予期せぬ入院。育児用品なにも用意してきてないよ~って方もいると思います。私も初期から入退院してそもそも元気に出産できるかわからなかったので、なかなか育児用品を準備する気持ちになれず...結局自分が先に退院になり、息子の退院まで... 2022.12.17 2025.09.01 ベビーグッズ
ベビーグッズ 哺乳瓶の消毒なに使う? 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆哺乳瓶の消毒方法は3つ。ベビー用品を準備しているといろいろな方法があってどれにするか迷う方も多いと思います。生後半年くらいまでは免疫が弱く、瓶に残る雑菌でも感染を起こしてしまうことがあるので哺乳瓶... 2022.12.16 2024.07.30 ベビーグッズ搾乳・授乳
育児 赤ちゃんのお顔に湿疹?! つるつるすべすべなイメージの赤ちゃんのお肌ですが、生まれておうちに帰る頃からお顔にブツブツと湿疹が?!実が乳児湿疹に悩まされるママって結構多いです。今回は乳児湿疹の治し方のコツをお伝えします。乳児湿疹って何?乳児湿疹とは病名ではなく、赤ちゃ... 2022.12.14 2023.08.02 育児
帝王切開 「帝王切開は楽」本当なの? これはもう昔からよく話題になる「帝王切開は楽でいいよね」という人がいてたびたび論争になる話題ですよね。助産師たま帝王切開が本当に楽なのか、帝王切開で生んだ私がレポートします。まずは「全然楽じゃないですよ!!!!」という意見から。生むときは痛... 2022.12.13 2025.02.05 帝王切開
早産 切迫早産入院の1日こんな感じ! 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆産科病棟で助産師として勤務しており、自身も切迫早産と前置胎盤で2か月入院した経験から入院したらどんな生活になるかをお伝えします。6:00 起床だいたいどの病院も6時点灯のことが多いです。一斉放送の... 2022.12.10 2023.04.06 早産
搾乳・授乳 早産ほど母乳がいい? 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆結論からいうと本当です!☆成分がリトルベビー向けである☆早産で出産したママの母乳は、正期産で出産した母乳よりもカロリータンパク質脂質やミネラルといった成分が「早産で小さく生まれた赤ちゃん向け」であ... 2022.12.09 2023.04.06 搾乳・授乳早産
早産 切迫早産ってなに? 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆ある日妊婦健診に行ったら「切迫早産です。このまま入院してください」と言われることがあります。よく聞く切迫早産ってどういうことなのでしょうか?切迫早産とは…早産になる可能性が高い状態 のことをいいま... 2022.12.08 2023.04.06 早産
助産師たま 私の妊娠生活のこと 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆切迫流産、切迫早産、前置胎盤と度重なる原因不明の大出血を繰り返しながら妊娠生活を送り、妊娠30週2日に超緊急帝王切開になった妊娠生活の振り返りです。10w5d頚管ポリープあり出血するかもしれないこ... 2022.12.06 2023.04.06 助産師たま
助産師たま プロフィール 助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆国立大学の医学部看護学科卒業後、大学院にて助産学専攻。看護師、保健師と小学生からの夢だった助産師の資格を取得。3年間個人病院(無痛分娩対応)を経験した後、現在は総合病院の地域周産期母子医療センター... 2022.12.05 2023.04.06 助産師たま