切迫早産

帝王切開

帝王切開術後スケジュールこんな感じ!ママ編

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は予定帝王切開の術後〜退院までの一般的な流れについてまとめていきます!病院によって違いもありますので、一例として見ていただけたら幸いです。帝王切開前日前日に入院することがほとんどです。(私の最...
早産

NICU入院ベビーのママの1日

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は30週で生まれた息子が2ヶ月NICUに入院していた間の、私の生活について振り返ってみたいと思います。妊娠経過はこちら私の妊娠生活のこと 私の超緊急帝王切開の記録① 私の超緊急帝王切開の記録②...
早産

NICU入院ベビーの1日

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです。今日は30週(1527g)で生まれてNICUに2ヶ月入院していた息子が、入院中どのようなスケジュールで過ごしていたかを振り返ってみたいと思います!病院のルール、早産の週数、病状によってスケジュール...
帝王切開

私の超緊急帝王切開の記録②

前回までの記事はコチラ私の超緊急帝王切開の記録① | 助産師たま (josan-tama.com)帝王切開当日 帝王切開後「終わりましたよー」の声かけで目覚めて、一番最初にお腹痛い…と思った。ストレッチャーで個室に戻るが、超緊急の全身麻酔だ...
帝王切開

私の超緊急帝王切開の記録①

この記事は、切迫早産、前置胎盤と診断された助産師たまの超緊急帝王切開の記録である。超緊急帝王切開になるまでのことはコチラ。私の妊娠生活のこと | 助産師たま (josan-tama.com)30w2d 16:15部屋のベッドで出血した感じが...
早産

呼吸窮迫症候群とは?

助産師たまみなさんこんにちは、助産師たまです。私の息子が診断された「呼吸窮迫症候群」(早産児呼吸編参照)について書いていきます。お腹の赤ちゃんは呼吸してない?!おなかの中にいる赤ちゃんは、胎盤とへその緒を通して酸素をもらっていますので肺を使...
Uncategorized

クリスマスに病院で過ごす妊婦さんへ

病院で過ごしている妊婦さんへ。まずは、入院生活、とても頑張っていることと思います。私自身妊娠22週から丸2か月の入院生活を送り、つらいと思うことたくさんありました。また今まで働いてきた中で、長期入院でイベントを病院で過ごす方もたくさん見てき...
搾乳・授乳

母乳育児を軌道に乗せるコツ-産後当日編-

今回は母乳育児について書いていきます。産後当日にやることで一番大切なことは「できるだけ早く乳頭を刺激すること」!!!なぜできるだけ早く?助産師たま産後1時間以内に搾乳を開始すると搾乳量を十分に得られることや、産後6時間以内にできるだけ早くか...
帝王切開

「帝王切開は楽」本当なの?

これはもう昔からよく話題になる「帝王切開は楽でいいよね」という人がいてたびたび論争になる話題ですよね。助産師たま帝王切開が本当に楽なのか、帝王切開で生んだ私がレポートします。まずは「全然楽じゃないですよ!!!!」という意見から。生むときは痛...
早産

切迫早産入院の1日こんな感じ!

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆産科病棟で助産師として勤務しており、自身も切迫早産と前置胎盤で2か月入院した経験から入院したらどんな生活になるかをお伝えします。6:00 起床だいたいどの病院も6時点灯のことが多いです。一斉放送の...