助産師

助産師たま

春から助産師になるみなさんに伝えたい5つのこと

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆\まずは、国家試験合格おめでとうございます!/実習からなかなかハードな助産師ですが、実習も国試もよくぞ乗り越えられました。国試もなかなか癖ありな問題が多かったので、発表まで落ち着かなかったことと思...
搾乳・授乳

早産ベビーママ、搾乳量が減ってきたらどうする?

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆今日は早産や赤ちゃんに病気があって搾乳が必要なママへ、搾乳量が減ってきた時の対応についておさらいします☆水分が取れているか母乳は血液から作られています。そして母乳の9割以上は水分でできているため、...
帝王切開

帝王切開の傷、産後どうなった?

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆今日は帝王切開後のキズの経過について、私個人の感想と今どうなっているか書いてみたいと思います。<関連記事>私の超緊急帝王切開の記録①私の超緊急帝王切開の記録②帝王切開の麻酔について帝王切開後、痛み...
つわり

つわり、いつまで続くのか問題

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆さて、つわりで辛い思いをしている方が一度は調べたことがあるであろうワード。「つわり いつまで」今日は、つわりがどの程度まで続くものなのか書いてみます。つわりの症状・胸焼け、吐き気・嘔吐・頭痛・食べ...
助産師国家試験

第106回助産師国家試験-午後の部-

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆午後の部の私なりの解答です。午前と同じく1人で解いています。教科書や参考書、各種ガイドラインも参考にはしましたが厚労省の正答との相違がある場合がありますのでご承知おきください。こちらが午前の解答に...
つわり

つわりの時期を快適に過ごそう♪

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆この記事ではつわりへの対処について書いてみますね。朝気持ち悪くなるつわりって、英語で「Morning Sickness」っていうらしいです。朝に気分が悪くなる方も多いんですよね。どうやら夜間寝てい...
出産

お産が怖いあなたへ-陣痛乗り越えよう!編-

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆ここまで陣痛シリーズを書いてきましたが、いよいよ最終回「いかに陣痛を乗り越えるか」編です。とにかく深呼吸するべし!陣痛中の呼吸で大切なのは、「しっかり息を吐く」ことです。痛いと呼吸が浅く速くなって...
出産

お産が怖いあなたへ-破水編-

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆今日は、破水についてお話していきます。破水とは?赤ちゃんはママの子宮の中で、薄い膜に包まれています。赤ちゃんを包んでいる膜が破れて羊水が漏れ出ることを破水と言います。この膜の中は無菌状態(=菌がい...
陣痛

お産が怖いあなたへ-微弱陣痛編-

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆今日は、微弱陣痛についてお伝えしていきます。痛いのに、なかなか進まないお産…そんなとき、微弱陣痛になっているかもしれません。陣痛が弱くなってしまっている原因や、その対処法についてお伝えします。<陣...
陣痛

お産が怖いあなたへ-前駆陣痛編-

助産師たま皆さんこんにちは、助産師たまです☆今回は前駆陣痛について書いていきます。前駆陣痛ってよく聞くと思うんですけれど、お産が進む本当の陣痛とどう違うのか、どんな特徴があるのか書いていきますね。前駆陣痛前駆陣痛とは、「おなかが張って痛いけ...